white-kitchen

2017年、住友不動産「J-アーバンコート」でお家を建てました。お家完成までの色々、完成後を綴っていきます。

土地の契約 仲介手数料

f:id:white-kitchen:20180330214343j:plain

私たちはが購入した土地はもともと1軒だった広い物件を3区画に造成しなおして売り出されたものでした。

 

土地を購入する時、ネットなどで検索したり、住宅メーカーから紹介されたり色々とあると思います。

 

ネットで探していると同じ物件(土地)が色んな不動産会社から紹介されている場合があります。

その時に注意してみてほしい項目があります。

 

それは、

物件概要の「取引態様」の部分です。

 

 ■取引態様とは?

 「取引態様」とは、不動産会社が取引においてどのような立場にあるかを示して

  いて、「媒介」、「代理」、「売主」の3つがあります。

 

 

◎媒介(ばいかい)

 不動産会社は、売りたい人と買いたい人の間に入って取引をサポートします。

 売主側につく不動産会社と、買主側につく不動産会社があります。

 売主側の不動産会社は売主から、買主側の不動産会社は買主から仲介手数料を

 もらいます。

 

◎代理(だいり)

 不動産会社が売主から委託を受けて不動産を販売する事です。代理の不動産会社

 は売主と同じ権利を持っています。

 通常、販売価格に売主の利益が含まれているため、買主は不動産会社に仲介手数料

 を支払う必要がありません。

  

◎売主(うりぬし)

 不動産会社が自分で所有もしくは、建築した物件を販売する事。販売価格に不動産

 会社の利益が含まれているので、仲介手数料がかかりません。

 



私たちは造成をした会社(不動産屋)/売主から土地を買ったので、仲介手数料は支払わずにすみました。

不動産の仲介手数料は最大購入価格×3%+6万円がかかるので結構大きな出費です。

 

例えば3000万円の土地なら96万円の仲介手数料を不動産屋さんに支払わなくてはいけないということです。

 

96万あったら色んなオプションが付けれちゃいます!

 

今回購入した土地も住宅メーカーからは他の不動産屋を紹介されそうになったのですが、私はもう何年も土地や物件を探していて、媒介なのか、売主なのか、その場合の手数料の違いなどは熟知していたので、土地を見つけたときに販売元はどこなのかの調べは付けていました。

皆さんも物件をネットで探すとき、同じ物件が色んな不動産屋から掲載されていると思いますが、取引態様のところをチェックされるといいと思います。